フィルムライブ&トークショー感想
皆さん、こんにちわ。
今更ですが、6月29日に開催されたフィルムライブ&トークショーの感想を書いていきたいと思います。
その前に夏アニメの感想は何を書くかは大まかに決まっていますので楽しみにしていてください。
残念ながら、僕は本会場は取れませんでしたのでLV会場で見ていました。
とは言っても僕の住んでいる茨城に会場はありませんでしたので東京まで出てくる必要があり、
必然的に終電との戦いが決定しました。
そのLV会場ですが僕は池袋で知り合いの方と一緒に観戦しました。
開演前から会場の雰囲気はだいぶ高まっていました。
僕の前の座席の方がUOを配布してくれてそれがきっかけで僕らの周りは打ち解け合いました。
まず、フィルムライブ。
TVアニメのBlu-lay2巻の特典に映像でしたが、あっという間でした。
本番のライブさながらの盛り上がりをみせました。
4thの時はあまり記憶がないためこうして映像で見ると感慨深いものがあります。
特に「夢なき夢は夢じゃない!」の後半自転車のスピードの速さにびっくりしました。
次にトークショー。
2期12話までの振り返りトークは各キャストそれぞれの思いを聞けてよかったです。
それにしてもキャストの皆さんが大変自由。
思う存分楽しませてもらいました。
13話のリアルタイム視聴は以前のブログで感想を書きましたので省きますが、
ただひたすらスクリーンに食い入るようにしてみていました。
最後に。
案の定、終電を逃す形となりましたが、たくさんのライバーの方と一緒に感動を分かち合う。
そんなイベントに参加できてよかったです。
参加された皆様、お疲れ様でした!
(今更ですが......)
今更ですが、6月29日に開催されたフィルムライブ&トークショーの感想を書いていきたいと思います。
その前に夏アニメの感想は何を書くかは大まかに決まっていますので楽しみにしていてください。
残念ながら、僕は本会場は取れませんでしたのでLV会場で見ていました。
とは言っても僕の住んでいる茨城に会場はありませんでしたので東京まで出てくる必要があり、
必然的に終電との戦いが決定しました。
そのLV会場ですが僕は池袋で知り合いの方と一緒に観戦しました。
開演前から会場の雰囲気はだいぶ高まっていました。
僕の前の座席の方がUOを配布してくれてそれがきっかけで僕らの周りは打ち解け合いました。
まず、フィルムライブ。
TVアニメのBlu-lay2巻の特典に映像でしたが、あっという間でした。
本番のライブさながらの盛り上がりをみせました。
4thの時はあまり記憶がないためこうして映像で見ると感慨深いものがあります。
特に「夢なき夢は夢じゃない!」の後半自転車のスピードの速さにびっくりしました。
次にトークショー。
2期12話までの振り返りトークは各キャストそれぞれの思いを聞けてよかったです。
それにしてもキャストの皆さんが大変自由。
思う存分楽しませてもらいました。
13話のリアルタイム視聴は以前のブログで感想を書きましたので省きますが、
ただひたすらスクリーンに食い入るようにしてみていました。
最後に。
案の定、終電を逃す形となりましたが、たくさんのライバーの方と一緒に感動を分かち合う。
そんなイベントに参加できてよかったです。
参加された皆様、お疲れ様でした!
(今更ですが......)
スポンサーサイト
ラブライブ!13話感想
皆さん、こんばんわ。
フィルムライブお疲れ様でした!
その感想は別の記事で書くとして。
さて今回のお話「叶え!みんなの夢ーー」
遂にこの日が来てしまいました。
そう最終回です!!
Aパート。
冒頭のシーンで送辞という単語を聞いて「あっ卒業なんだ」と思いました。
雪穂と亜里沙の制服姿、ハラショーでしたね。
「ファイトだよ!」からのススメ→トゥモロウ。
ここですでに涙腺は崩壊していました。
満を辞してにこママが初登場!
ママにベッタリのにこはある意味新鮮でした。
その時の真姫ちゃんの顔。
部室にはラブライブ!の優勝旗とトロフィーが。
おめでとう!
ことりと海未に送辞の内容を見せた紙の大きさからして
これは歌があるかなと思っていました。
希の髪型が変わっていてご馳走様です。
生徒会室での穂乃果と絵里のやり取りで
追い打ちをかけられました。
特に、穂乃果が絵里をぎゅーとした後に
「ありがとう」で再び崩壊。
そして、卒業式。
愛してるばんざーい!をここで使うとは。
まさに卒業式にふさわしい曲でしたね。
ちなみに僕の涙腺は崩壊しぱっなしでした。
Bパート。
アイドル研究部の時期部長が決定。
まあ、妥当ですよね?
でんでんでんを持ってるかよちんが面白かった。
副部長も真姫に決定。
茶パカがまさかのメス!
ラブライブ!で一番の衝撃でした!!
白パカのドヤ顔。
みんなで横になるとこは一期OPの再現。
一番感動した屋上。
μ'sの文字が消えるのと同時に思い出される回想。
一番長く過ごした場所だと思いますから思い出がいっぱい。
最後の「私、やり遂げたよ。最後まで!」
ここでも涙腺崩壊です。
そこからのOh,Love&Peace!
予想外でした。
でも、本当にマッチしてました。
ここで終わりならとても綺麗な終わり方だなと思ってました。
ここでかよちんのリアクションのおかげでしんみりしていた空気が
どっかに行ってしまいました。
そこからの新曲「Happy maker!」
すでにEDクレジットで出てて見逃したのかなと思いました。
場所が音ノ木坂学院でライブした順。
メンバーも加入順。
ズルいなと思う反面、ライブで盛り上がる曲だなと思いました。
最後にキャッチコピー!
まだまだラブライブ!は終わらないということを強く感じることが出来ました。
この最終回はずっと泣いてばつかりいました。
本当にラブライブ!というコンテンツに出会えて良かったと思います。
ただ一言。
「ありがとう」
とキャストさんとスタッフさんに伝えたいです。
フィルムライブお疲れ様でした!
その感想は別の記事で書くとして。
さて今回のお話「叶え!みんなの夢ーー」
遂にこの日が来てしまいました。
そう最終回です!!
Aパート。
冒頭のシーンで送辞という単語を聞いて「あっ卒業なんだ」と思いました。
雪穂と亜里沙の制服姿、ハラショーでしたね。
「ファイトだよ!」からのススメ→トゥモロウ。
ここですでに涙腺は崩壊していました。
満を辞してにこママが初登場!
ママにベッタリのにこはある意味新鮮でした。
その時の真姫ちゃんの顔。
部室にはラブライブ!の優勝旗とトロフィーが。
おめでとう!
ことりと海未に送辞の内容を見せた紙の大きさからして
これは歌があるかなと思っていました。
希の髪型が変わっていてご馳走様です。
生徒会室での穂乃果と絵里のやり取りで
追い打ちをかけられました。
特に、穂乃果が絵里をぎゅーとした後に
「ありがとう」で再び崩壊。
そして、卒業式。
愛してるばんざーい!をここで使うとは。
まさに卒業式にふさわしい曲でしたね。
ちなみに僕の涙腺は崩壊しぱっなしでした。
Bパート。
アイドル研究部の時期部長が決定。
まあ、妥当ですよね?
でんでんでんを持ってるかよちんが面白かった。
副部長も真姫に決定。
茶パカがまさかのメス!
ラブライブ!で一番の衝撃でした!!
白パカのドヤ顔。
みんなで横になるとこは一期OPの再現。
一番感動した屋上。
μ'sの文字が消えるのと同時に思い出される回想。
一番長く過ごした場所だと思いますから思い出がいっぱい。
最後の「私、やり遂げたよ。最後まで!」
ここでも涙腺崩壊です。
そこからのOh,Love&Peace!
予想外でした。
でも、本当にマッチしてました。
ここで終わりならとても綺麗な終わり方だなと思ってました。
ここでかよちんのリアクションのおかげでしんみりしていた空気が
どっかに行ってしまいました。
そこからの新曲「Happy maker!」
すでにEDクレジットで出てて見逃したのかなと思いました。
場所が音ノ木坂学院でライブした順。
メンバーも加入順。
ズルいなと思う反面、ライブで盛り上がる曲だなと思いました。
最後にキャッチコピー!
まだまだラブライブ!は終わらないということを強く感じることが出来ました。
この最終回はずっと泣いてばつかりいました。
本当にラブライブ!というコンテンツに出会えて良かったと思います。
ただ一言。
「ありがとう」
とキャストさんとスタッフさんに伝えたいです。
ラブライブ!12話感想
皆さんこんにちわ。
さて今回のお話「ラストライブ」
もう、なんて言いますか「最高!」としか言えません。
まず、会場のセットが僕今のと同じでこれは来るかと期待していました。
歌う順番を決めるくじではあの文化祭の悪夢がよみがえりますね。
練習の休憩に二年生トリオたちが抱き合っているのを見て、羨ましい。
ぼ、僕にも。僕にもしてくれええええええええええええええええ!
と思わず考えてしまいました(笑)
前回のお話の後だからかところどころに寂しさみたいなものが感じられました。
特に最後の練習だと思うと余計にですよね。
そこで学校にお泊りすることに。
随所にそれぞれのキャラの魅力が出てました。
髪を下ろしたにこはやっぱりいい!
それと暗闇を怖がってことりに抱きつく絵里にはキュンとしました。
屋上でのシーン。
そんなに叫んだら近所迷惑なんじゃ......とか思ってはいけないんでしょうね。
というか、本当にこの二期で穂乃果は叫んでばっかりだと思うのは僕だけでしょうか?
いよいよ本番当日。
高坂夫妻のバルログに笑いました。
......準備万端ですね。
穂乃果父はやっぱり顔出しはしないけどまた泣いていましたね。
μ'sとして最後になるライブのためメンバーの気合の入り方が全く違いました。
当然新衣装のため新曲が披露されました。
曲名は「KiRa-KiRa Sensation!」
歌詞が完全にあかん!
特にサビのところで「みんなで叶える物語」と聞こえて鳥肌と涙腺が崩壊しました。
ここまでの集大成にふさわしい曲ではないかなと思います。
はっきり言ってこれでも十分でした。
ですけど、会場いっぱいのアンコール。
時間を見るとまだある。
これはもしやと思ったら一期で見慣れた衣装が。
これは間違いなく来る!!
そう「僕らは今のなかで」
反則でした。
流石だなと思いました。
次はいよいよ最終回「叶え!みんなの夢――!」
卒業式が来るんでしょうね。
号泣必死の予感しかしません。
それでは来週本会場、LV会場で感動を分かち合いましょう!
さて今回のお話「ラストライブ」
もう、なんて言いますか「最高!」としか言えません。
まず、会場のセットが僕今のと同じでこれは来るかと期待していました。
歌う順番を決めるくじではあの文化祭の悪夢がよみがえりますね。
練習の休憩に二年生トリオたちが抱き合っているのを見て、羨ましい。
ぼ、僕にも。僕にもしてくれええええええええええええええええ!
と思わず考えてしまいました(笑)
前回のお話の後だからかところどころに寂しさみたいなものが感じられました。
特に最後の練習だと思うと余計にですよね。
そこで学校にお泊りすることに。
随所にそれぞれのキャラの魅力が出てました。
髪を下ろしたにこはやっぱりいい!
それと暗闇を怖がってことりに抱きつく絵里にはキュンとしました。
屋上でのシーン。
そんなに叫んだら近所迷惑なんじゃ......とか思ってはいけないんでしょうね。
というか、本当にこの二期で穂乃果は叫んでばっかりだと思うのは僕だけでしょうか?
いよいよ本番当日。
高坂夫妻のバルログに笑いました。
......準備万端ですね。
穂乃果父はやっぱり顔出しはしないけどまた泣いていましたね。
μ'sとして最後になるライブのためメンバーの気合の入り方が全く違いました。
当然新衣装のため新曲が披露されました。
曲名は「KiRa-KiRa Sensation!」
歌詞が完全にあかん!
特にサビのところで「みんなで叶える物語」と聞こえて鳥肌と涙腺が崩壊しました。
ここまでの集大成にふさわしい曲ではないかなと思います。
はっきり言ってこれでも十分でした。
ですけど、会場いっぱいのアンコール。
時間を見るとまだある。
これはもしやと思ったら一期で見慣れた衣装が。
これは間違いなく来る!!
そう「僕らは今のなかで」
反則でした。
流石だなと思いました。
次はいよいよ最終回「叶え!みんなの夢――!」
卒業式が来るんでしょうね。
号泣必死の予感しかしません。
それでは来週本会場、LV会場で感動を分かち合いましょう!
ラブライブ!11話感想
皆さん、こんばんわ。
本日、えみつんのイベントがありましたが、見事に外れました。
ダメもとで申し込みをしましたのでそれほどダメージはありません。
話は変わりますがつい先日うすあおさんのブログでLiEDの代表に任命されました。
大変光栄な役職をもらいましたのでこの肩書きに恥じぬよう精一杯努めさせていただきたいと思います。
その記事がこちらです↓
http://lovelivein.blog.fc2.com/blog-entry-239.html
(LiEDって何? と思われましたらこちらの記事をお読みください)
http://lovelivein.blog.fc2.com/blog-entry-236.html
さて今回のお話「私たちが決めたこと」
まず、最初に合格おめでとう! 雪穂、亜里沙!
今回は卒業後のμ'sをどうするか? が中心でしたね。
いずれは触れなければいけない話題ではありますが。
そうでありますが、出来れば触れないでほしかった!!
だって、本当に終わりが近づいていると実感してしまいますので......。
嫌だあああああああああああああああああああああああああああ!!
終わらないでくれええええええええええええええええええええええ!!
......わがままはこれくらいにして続きを書きます。
それにしてもA-RISEが練習メニューに協力しているとか。
なんか微笑ましく感じるのは僕だけでしょうか。
「3年生が抜けたらμ'sと言えるのか?」
答えは決まっているものの考えさせられました。
BGMで「もずっと」は本当にいい!
僕的に今回は雪穂がMVPではないかなと思います。
「だから色々教えてね、先輩?」
この「先輩」で僕はやられました。
雪穂可愛いよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
.
.....取り乱しました。
もちろん亜里沙も可愛かったですよ?
Bパート。
みんないい訳が他所他所しい。
凛「にゃー」は言い訳じゃない(笑)
みんなで遊びに行くところで流れるノーチェンいいですね。
にこに負けて凹む穂乃果の顔が可愛くて仕方ありません!
ペンギンのモノマネをする穂乃果とことり。
......なんだこの可愛い生き物は!?
みんなでフラミンゴの真似はベタですけど遠目から見たらかなりシュールですよね。
きっとみなさん、ストライクを取った絵里に「ハラショー」とい言ったのではないでしょうか?
白鳥のボートでことりはどこにいたんだろう?
最後、海で3年組が卒業したらμ'sを終わりにする。
ある程度予想が出来るとはいえ、やはり悲しいです。
とはいえ、やはりμ'sはこの9人でこそですから。
穂乃果が「せーの」を詰まったところか涙腺が徐々に崩壊していき、希とにこまきで限界突破しました。
証明写真で写真撮ろうとか無謀だろ(笑)
ここで駅に向かう途中でみんなの顔を映さないところが憎いなあと思いました。
だってどんな表情でしゃべっているのかわからないですもん。
駅のホームのシーンで二度目の号泣。
本当に泣かされっぱなしです。
本戦がラストライブ。
必然とはいえ寂しいです。
そして、次回もきっと泣きます......。
恐らく新曲が来るんでしょうね。
本当に終わってほしくないよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
本日、えみつんのイベントがありましたが、見事に外れました。
ダメもとで申し込みをしましたのでそれほどダメージはありません。
話は変わりますがつい先日うすあおさんのブログでLiEDの代表に任命されました。
大変光栄な役職をもらいましたのでこの肩書きに恥じぬよう精一杯努めさせていただきたいと思います。
その記事がこちらです↓
http://lovelivein.blog.fc2.com/blog-entry-239.html
(LiEDって何? と思われましたらこちらの記事をお読みください)
http://lovelivein.blog.fc2.com/blog-entry-236.html
さて今回のお話「私たちが決めたこと」
まず、最初に合格おめでとう! 雪穂、亜里沙!
今回は卒業後のμ'sをどうするか? が中心でしたね。
いずれは触れなければいけない話題ではありますが。
そうでありますが、出来れば触れないでほしかった!!
だって、本当に終わりが近づいていると実感してしまいますので......。
嫌だあああああああああああああああああああああああああああ!!
終わらないでくれええええええええええええええええええええええ!!
......わがままはこれくらいにして続きを書きます。
それにしてもA-RISEが練習メニューに協力しているとか。
なんか微笑ましく感じるのは僕だけでしょうか。
「3年生が抜けたらμ'sと言えるのか?」
答えは決まっているものの考えさせられました。
BGMで「もずっと」は本当にいい!
僕的に今回は雪穂がMVPではないかなと思います。
「だから色々教えてね、先輩?」
この「先輩」で僕はやられました。
雪穂可愛いよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
.
.....取り乱しました。
もちろん亜里沙も可愛かったですよ?
Bパート。
みんないい訳が他所他所しい。
凛「にゃー」は言い訳じゃない(笑)
みんなで遊びに行くところで流れるノーチェンいいですね。
にこに負けて凹む穂乃果の顔が可愛くて仕方ありません!
ペンギンのモノマネをする穂乃果とことり。
......なんだこの可愛い生き物は!?
みんなでフラミンゴの真似はベタですけど遠目から見たらかなりシュールですよね。
きっとみなさん、ストライクを取った絵里に「ハラショー」とい言ったのではないでしょうか?
白鳥のボートでことりはどこにいたんだろう?
最後、海で3年組が卒業したらμ'sを終わりにする。
ある程度予想が出来るとはいえ、やはり悲しいです。
とはいえ、やはりμ'sはこの9人でこそですから。
穂乃果が「せーの」を詰まったところか涙腺が徐々に崩壊していき、希とにこまきで限界突破しました。
証明写真で写真撮ろうとか無謀だろ(笑)
ここで駅に向かう途中でみんなの顔を映さないところが憎いなあと思いました。
だってどんな表情でしゃべっているのかわからないですもん。
駅のホームのシーンで二度目の号泣。
本当に泣かされっぱなしです。
本戦がラストライブ。
必然とはいえ寂しいです。
そして、次回もきっと泣きます......。
恐らく新曲が来るんでしょうね。
本当に終わってほしくないよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
ラブライブ!10話感想
皆さんこんばんわ。
今日キュアメイドカフェに行って来ました。
しっかり希のバースデーを祝ってきました。
さて今回のお話「μ's」
冒頭の雪穂の「ピンク」発言。
それじゃあどっちが勝ったかわからないよ?
着替えている途中に年が明ける……。
いかにも穂乃果らしいですよね。
凛の格好がかわい過ぎる!!
そして真姫の晴れ着。
まさに真姫ちゃんかわいいかきくけこ!
その後A-RISE登場で気になっていた最終予選の結果が発表されました。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
おめでとうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
3年生組の巫女装束。
ハラショー......。
卒業の話題が上がりましたね。
本当に別れが近くなってきていると感じます。
ラブライブ!本戦でのキャッチコピーを考えることに。
このときの僕はまた6話の時みたくギャグ回になると思っていました。
いざ蓋を開けてみるととても真剣に考えていて反省しました......。
ツバサちゃんの出番が多くて個人的に満足しています。
本当にお米のことになるとかよちんはキャラが変わりますよね。
にこの親父ギャグ......。
......寒いにゃ。
それにしても亜里沙はかわいいですね!
「これがきな粉。きな臭い?」
可愛いから許しちゃう!!
遂にキャッチコピーが決定!
「みんなで叶える物語」
まさにこのコンテンツがずっとテーマにしてきたもの。
来るとわかっていてもグッときました。
よりこのキャッチがより実感できるのではないかと思います。
次回のお話も楽しみで仕方ありません!!
今回は少し短めではありますがこの辺で。
今日キュアメイドカフェに行って来ました。
しっかり希のバースデーを祝ってきました。
さて今回のお話「μ's」
冒頭の雪穂の「ピンク」発言。
それじゃあどっちが勝ったかわからないよ?
着替えている途中に年が明ける……。
いかにも穂乃果らしいですよね。
凛の格好がかわい過ぎる!!
そして真姫の晴れ着。
まさに真姫ちゃんかわいいかきくけこ!
その後A-RISE登場で気になっていた最終予選の結果が発表されました。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
おめでとうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
3年生組の巫女装束。
ハラショー......。
卒業の話題が上がりましたね。
本当に別れが近くなってきていると感じます。
ラブライブ!本戦でのキャッチコピーを考えることに。
このときの僕はまた6話の時みたくギャグ回になると思っていました。
いざ蓋を開けてみるととても真剣に考えていて反省しました......。
ツバサちゃんの出番が多くて個人的に満足しています。
本当にお米のことになるとかよちんはキャラが変わりますよね。
にこの親父ギャグ......。
......寒いにゃ。
それにしても亜里沙はかわいいですね!
「これがきな粉。きな臭い?」
可愛いから許しちゃう!!
遂にキャッチコピーが決定!
「みんなで叶える物語」
まさにこのコンテンツがずっとテーマにしてきたもの。
来るとわかっていてもグッときました。
よりこのキャッチがより実感できるのではないかと思います。
次回のお話も楽しみで仕方ありません!!
今回は少し短めではありますがこの辺で。