リスアニ!LIVE-5 SUNDAY STAGE感想
復帰第2弾は先月25日に行われたリスアニライブ日曜の部の感想です。
まず、LiSAちゃん。
まさか、ど頭にくるとは誰が予想したことでしょうか。
僕も完全にトリだと思っていましたので意表を突かれました。
最初から体力を全て奪われそうになりました(笑)
そして、シルシで感動しました。
次にKOTOKOさん。
セトリはアニマックスとそんなに変わりませんが、7曲ノンストップで披露とか。
どんだけ体力あんねん!?と思いました。
最後のLight My Fireはとても盛り上がりました。
次にZAQちゃん。
出だしの会場限定ラップ盛り上がりましたね。
ここずっとVOICEが披露されないかなと楽しみにしていますが、僕が参加ライブでは披露されないですね。
やっぱりSparkling Daydreamがあるからでしょうか......。
(こうなればワンマンライブも視野に入れないといけないか)
次はClariS。
待ってました!!
このためにこのリスアニライブ参加したといっても過言ではないです!
(前日までClariSとkalafina以外出演者を知らなかった)
2014年1月に行われた1stイベント以来1年振り。
そして、新生ClariSとしては初めてのステージ。
前回のイベントでは生歌はreunionだけでしたので楽しみでした。
1曲目のコネクトで僕のテンションはこの日最高潮になりました。
もちろん、1stイベントで購入したペンライトで応援しました。
(このときだけは初期のカラーで振ってしまいました)
2曲目のborderではちゃんと現カラーのピンクと緑に切り替えて振りました。
最後にワンマンライブの開催決定のお知らせを聞いて
「これは勝ち取らねば!!」と思いました。
そして、みもりん。
ユニバーページをはじめ、新曲や未発表の曲の初披露など、聴くことができてよかったです。
やっぱり、ダンスはキレッキレですし、可愛かったです!!
トリはfripSide。
予想外でした。
冒頭の映像は笑わせにくるし、Heaven is a Place on Earthは聴けるし、
まさか、カバーでRising Hopeとそれは僕たちの奇跡を披露するとは誰が思ったでしょうか。
とてもレアな経験でした。
そしてラストの超電磁砲のメドレー。
最高に盛り上がりました。
終わった後の足元を見ると袋の中がたくさんのUOでいっぱいに。
最後にこのリスアニライブはもともと参加予定ではありませんでしたが、
ClariSの出演が決まって参加しました。
しかし、参加して本当によかったと思います。
来年も出演者しだいではありますが、参加できたら参加したいと思います。
~セットリスト~
01.Rising Hope/LiSA
02.crossing field/LiSA
03.L.Miranic/LiSA
04.アシアトコンパス/LiSA
05.シルシ/LiSA
06.No More Time Machine/LiSA
07.TOUGH INTENTION/KOTOKO
08.ハヤテのごとく!/KOTOKO
09.覚えてていいよ/KOTOKO
10.Re-sublimity/KOTOKO
11.→unfinished→/KOTOKO
12.ZoNE-iT/KOTOKO
13.Light My Fire/KOTOKO
14.Seven Doors/ZAQ
15.Alteration/ZAQ
16.Philosophy of Dear World/ZAQ
17.ONE WAY ROAD!!/ZAQ
18.Sparkling Daydream/ZAQ
19.コネクト/ClariS
20.border/ClariS
21.せいいっぱい、つたえたい!/三森すずこ
22.サンシャインハーモニー/三森すずこ
23.ユニバーページ/三森すずこ
24.Roller Coaster♡/三森すずこ
25.High And Loud/三森すずこ
26.believe/Kalafina
27.snow falling/Kalafina
28.oblivious/Kalafina
29.音楽/Kalafina
30.heavenly blue/Kalafina
31.未来/Kalafina
32.black bullet/fripSide
33.Heaven is a Place on Earth/fripSide
34.everlasting/fripSide
35.COVER SONG(Rising Hope -TV ver.-)/fripSide
36.LEVEL5-judgelight- 〜 future gazer 〜 eternal reality〜 only my railgun(メドレー)/fripSide
37.sister's noise/fripSide
まず、LiSAちゃん。
まさか、ど頭にくるとは誰が予想したことでしょうか。
僕も完全にトリだと思っていましたので意表を突かれました。
最初から体力を全て奪われそうになりました(笑)
そして、シルシで感動しました。
次にKOTOKOさん。
セトリはアニマックスとそんなに変わりませんが、7曲ノンストップで披露とか。
どんだけ体力あんねん!?と思いました。
最後のLight My Fireはとても盛り上がりました。
次にZAQちゃん。
出だしの会場限定ラップ盛り上がりましたね。
ここずっとVOICEが披露されないかなと楽しみにしていますが、僕が参加ライブでは披露されないですね。
やっぱりSparkling Daydreamがあるからでしょうか......。
(こうなればワンマンライブも視野に入れないといけないか)
次はClariS。
待ってました!!
このためにこのリスアニライブ参加したといっても過言ではないです!
(前日までClariSとkalafina以外出演者を知らなかった)
2014年1月に行われた1stイベント以来1年振り。
そして、新生ClariSとしては初めてのステージ。
前回のイベントでは生歌はreunionだけでしたので楽しみでした。
1曲目のコネクトで僕のテンションはこの日最高潮になりました。
もちろん、1stイベントで購入したペンライトで応援しました。
(このときだけは初期のカラーで振ってしまいました)
2曲目のborderではちゃんと現カラーのピンクと緑に切り替えて振りました。
最後にワンマンライブの開催決定のお知らせを聞いて
「これは勝ち取らねば!!」と思いました。
そして、みもりん。
ユニバーページをはじめ、新曲や未発表の曲の初披露など、聴くことができてよかったです。
やっぱり、ダンスはキレッキレですし、可愛かったです!!
トリはfripSide。
予想外でした。
冒頭の映像は笑わせにくるし、Heaven is a Place on Earthは聴けるし、
まさか、カバーでRising Hopeとそれは僕たちの奇跡を披露するとは誰が思ったでしょうか。
とてもレアな経験でした。
そしてラストの超電磁砲のメドレー。
最高に盛り上がりました。
終わった後の足元を見ると袋の中がたくさんのUOでいっぱいに。
最後にこのリスアニライブはもともと参加予定ではありませんでしたが、
ClariSの出演が決まって参加しました。
しかし、参加して本当によかったと思います。
来年も出演者しだいではありますが、参加できたら参加したいと思います。
~セットリスト~
01.Rising Hope/LiSA
02.crossing field/LiSA
03.L.Miranic/LiSA
04.アシアトコンパス/LiSA
05.シルシ/LiSA
06.No More Time Machine/LiSA
07.TOUGH INTENTION/KOTOKO
08.ハヤテのごとく!/KOTOKO
09.覚えてていいよ/KOTOKO
10.Re-sublimity/KOTOKO
11.→unfinished→/KOTOKO
12.ZoNE-iT/KOTOKO
13.Light My Fire/KOTOKO
14.Seven Doors/ZAQ
15.Alteration/ZAQ
16.Philosophy of Dear World/ZAQ
17.ONE WAY ROAD!!/ZAQ
18.Sparkling Daydream/ZAQ
19.コネクト/ClariS
20.border/ClariS
21.せいいっぱい、つたえたい!/三森すずこ
22.サンシャインハーモニー/三森すずこ
23.ユニバーページ/三森すずこ
24.Roller Coaster♡/三森すずこ
25.High And Loud/三森すずこ
26.believe/Kalafina
27.snow falling/Kalafina
28.oblivious/Kalafina
29.音楽/Kalafina
30.heavenly blue/Kalafina
31.未来/Kalafina
32.black bullet/fripSide
33.Heaven is a Place on Earth/fripSide
34.everlasting/fripSide
35.COVER SONG(Rising Hope -TV ver.-)/fripSide
36.LEVEL5-judgelight- 〜 future gazer 〜 eternal reality〜 only my railgun(メドレー)/fripSide
37.sister's noise/fripSide
スポンサーサイト
LIVE THEATER 2015 日曜の部感想
復活記念第1弾です。
今回は先月の18日に行われた奈々さんのアコースティックライブで印象に残った楽曲ベスト5を簡単に書いていきます。
本題に入る前にこのライブでホッとしたことが一つ。
それは、万全な体調で望めたことです!!
ご存知の方もいるかと思いますが、昨年3回あった奈々さんのワンマンライブでことごとく風邪を引き、
万全な状態で楽しめませんでした。
(そのうちの1回である奈々フェスは参加できませんでした)
今年もこの嫌なジンクスに悩まされるかと思いきやこのアコステでは風邪を引きませんでした。
なのでこのジンクスとはおさらばできるといいなあと願っています。
それでは、本題にはいっていこうかと思います。
第5位 Orchestral Fantasia
この曲はなんとタップダンスとあわせて披露されましたが、とてもかっこよかったです!!
そして、タップダンスに初挑戦だったという奈々さんも他のタップダンサーに負けないくらい堂々としていました。
第4位 MARIA & JOKER
ゲストの速水さんがかっこいいこと。
自前だったという白のタキシード、とてもお似合いで男の僕でも惚れそうでした。
第3位 New Sensation
Wアンコールで全員合唱した曲ですが、うろ覚えだった歌詞がその時には真っ白に
なってしまいきちんと歌えなかったことが悔しくてとても印象に残ってます。
(去年のツアーで聞いたはずなんですけどね)
そのぐだぐだ感は連番だった僕の友人に聞けばわかると思います。
第2位 Song Communication
僕が奈々さんを知り始めたころ聞いて好きになった曲です。
一度生で聞いてみたいと思っていましたのでとても嬉しかったです。
全員でこの曲を歌えたのは本当に感動です。
第1位 SCARLET KNIGHT
今回のライブでさらにこの曲が好きになりました。
この曲を好きになるきっかけは2年前のアニサマでまもと奈々さんがコラボで歌ってくれたのがきっかけです。
アコステでは、コーラス隊と奈々さんだけという構成でさらにこの曲の荘厳さが増されていて、
感動で思わず泣いてしまいました。
最後に今回の座席はSSAの500レベルでしたので高いところが苦手な僕は怖いなあと思ってましたが、
そこから見るペンライトが本当に綺麗でした。
夏にツアー開催の発表がされたことですので参加できたらいいなあと思います。
~セットリスト~
1. Trinity Cross
2. PHANTOM MINDS
3. You have a dream
4. Lovely Fruit
5. ストロボシネマ
6. パノラマ -Panorama-
7. 終末のラブソング
8. SCARLET KNIGHT
9. Necessary
10. 深愛 (Guest:Suara)
11. 哀愁トワイライト
12. Ladyspiker
13. MARIA & JOKER (Guest:速水奨)
14. 大好きな君へ
15. Orchestral Fantasia
16. Crystal Letter
17. BRIGHT STREAM
18. SUPER GENERATION
19. Song Communication (Guest:速水奨&Suara)
20. BLUE
-ENCORE-
21. 禁断のレジスタンス
22. エデン
23. 星屑シンフォニー
-W/ENCORE-
24. New Sensation
今回は先月の18日に行われた奈々さんのアコースティックライブで印象に残った楽曲ベスト5を簡単に書いていきます。
本題に入る前にこのライブでホッとしたことが一つ。
それは、万全な体調で望めたことです!!
ご存知の方もいるかと思いますが、昨年3回あった奈々さんのワンマンライブでことごとく風邪を引き、
万全な状態で楽しめませんでした。
(そのうちの1回である奈々フェスは参加できませんでした)
今年もこの嫌なジンクスに悩まされるかと思いきやこのアコステでは風邪を引きませんでした。
なのでこのジンクスとはおさらばできるといいなあと願っています。
それでは、本題にはいっていこうかと思います。
第5位 Orchestral Fantasia
この曲はなんとタップダンスとあわせて披露されましたが、とてもかっこよかったです!!
そして、タップダンスに初挑戦だったという奈々さんも他のタップダンサーに負けないくらい堂々としていました。
第4位 MARIA & JOKER
ゲストの速水さんがかっこいいこと。
自前だったという白のタキシード、とてもお似合いで男の僕でも惚れそうでした。
第3位 New Sensation
Wアンコールで全員合唱した曲ですが、うろ覚えだった歌詞がその時には真っ白に
なってしまいきちんと歌えなかったことが悔しくてとても印象に残ってます。
(去年のツアーで聞いたはずなんですけどね)
そのぐだぐだ感は連番だった僕の友人に聞けばわかると思います。
第2位 Song Communication
僕が奈々さんを知り始めたころ聞いて好きになった曲です。
一度生で聞いてみたいと思っていましたのでとても嬉しかったです。
全員でこの曲を歌えたのは本当に感動です。
第1位 SCARLET KNIGHT
今回のライブでさらにこの曲が好きになりました。
この曲を好きになるきっかけは2年前のアニサマでまもと奈々さんがコラボで歌ってくれたのがきっかけです。
アコステでは、コーラス隊と奈々さんだけという構成でさらにこの曲の荘厳さが増されていて、
感動で思わず泣いてしまいました。
最後に今回の座席はSSAの500レベルでしたので高いところが苦手な僕は怖いなあと思ってましたが、
そこから見るペンライトが本当に綺麗でした。
夏にツアー開催の発表がされたことですので参加できたらいいなあと思います。
~セットリスト~
1. Trinity Cross
2. PHANTOM MINDS
3. You have a dream
4. Lovely Fruit
5. ストロボシネマ
6. パノラマ -Panorama-
7. 終末のラブソング
8. SCARLET KNIGHT
9. Necessary
10. 深愛 (Guest:Suara)
11. 哀愁トワイライト
12. Ladyspiker
13. MARIA & JOKER (Guest:速水奨)
14. 大好きな君へ
15. Orchestral Fantasia
16. Crystal Letter
17. BRIGHT STREAM
18. SUPER GENERATION
19. Song Communication (Guest:速水奨&Suara)
20. BLUE
-ENCORE-
21. 禁断のレジスタンス
22. エデン
23. 星屑シンフォニー
-W/ENCORE-
24. New Sensation
リスタート!
―この度は私の軽率な行動によりたくさんの方々にご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。
また、この件で大変不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
今後、このようなことが二度と起こらないよう心がけていきます。―
再スタートに向けてまず、ブログでも今回のポンポン騒動について謝罪させていただきました。
さて、今日でこのブログ開設1年を迎えました。
もともと感謝を伝えるために始めたブログですが、
なんとかこの日を迎えることができて嬉しく思います。
これからますます忙しくなり、
更新ペースは遅くなるとは思いますが続けていけたらと思います。
こんな自己満足で書かせていただいているブログですが、
読んでくれた皆様、ありがとうございます。
そして、最後にそんな記念すべき日にちょうどテストも終わるという偶然もあり、
「再スタートするならこの日しかないだろう」
と思いブログとTwitter共に再スタートを切らせていただきます。
それにあたり、ブログを2つ一気に更新します。
今後ともTwitterとブログ共々よろしくお願いします。
また、この件で大変不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
今後、このようなことが二度と起こらないよう心がけていきます。―
再スタートに向けてまず、ブログでも今回のポンポン騒動について謝罪させていただきました。
さて、今日でこのブログ開設1年を迎えました。
もともと感謝を伝えるために始めたブログですが、
なんとかこの日を迎えることができて嬉しく思います。
これからますます忙しくなり、
更新ペースは遅くなるとは思いますが続けていけたらと思います。
こんな自己満足で書かせていただいているブログですが、
読んでくれた皆様、ありがとうございます。
そして、最後にそんな記念すべき日にちょうどテストも終わるという偶然もあり、
「再スタートするならこの日しかないだろう」
と思いブログとTwitter共に再スタートを切らせていただきます。
それにあたり、ブログを2つ一気に更新します。
今後ともTwitterとブログ共々よろしくお願いします。