fc2ブログ

Tokyo 7th シスターズ 1stライブ感想その2

皆さん、こんばんわです。
さて昨日に引き続きナナシス1stライブの感想を書いていきたいと思います。

ドラマ明けを飾ったのは晴海三姉妹によるユニット「サンボンリボン」
「Clover×Clover」で会場を盛り上げます。
(タイトルのイメージにあわせて会場が緑になったのが印象的でした)
カジカ役の高井さんが駅を乗り過ごしてあわや遅刻ということに。
シンジュ役の桑原さんが無事連れてきたそうです。
そして、MCではまさかの台本が白紙ということで話す内容を会場の支配人による多数決で決めました。
内容は「サンボンリボンでこれからやりたいこと」
(確かこのはずでした。間違っていたらごめんなさい)
グルメレポをやりたいと提案しました。
ある日この三人で食事に行ったときみんなで同じケーキを食べたのですが、
桑原さん「バナナ」
高井さん「リンゴ(桑原さんとは違うフルーツを挙げる)」
中村さん「甘い」
という噛み合わなさ(笑)
その後サンボンリボンでラジオをやりたいという話になりますが、
「初回からサワラお姉ちゃんとカジカは休んじゃってシンジュだけになりそう」
とリアル晴海三姉妹が繰り広げられました。
(二人に振り回される桑原さんが本当に可愛かったです)

「たいくつリボン」を歌い終えた後にまたもや乱入者が。
今度はKARAKURIが登場。
ダンサーを引き連れて「B.A.A.B.」を披露。
会場を瞬時にKARAKURIの世界へ引き込みました。

ユニットラストを飾った「WITCH NUMBER4」
「PRIZM♪RIZM」で会場を盛り上げます。
自己紹介では「水の魔女角森ロナ」のようにそれぞれの口上を聞けました。
MCでは、「アイドルと言えば?」
とそれぞれが意見を出していく中で正解は「ペンライト」
ということで物販で売られていたペンライトを持ってきます。
始めにヒメ役の中島さんがオレンジ色を指定し、会場を巻き込みヒメコールをしました。
次にさくらピンク色を指定。
そして会場がさくらピンク一色に染まった中で披露される「SAKURA」
本当に綺麗でした。
個人的にはCメロのロナソロが本当によかったです。
ただひたすらに聞き惚れていました。

この後セブンスシスターズの全員が登場し、まだやっていなかった自己紹介をしていきます。
個人的にやばかったのはルイ王子とハミィ閣下ことミトの自己紹介でした。
王子に至ってはかっこよすぎて惚れました(男ではありますが)
Sparkle☆Timeのイベントストーリーであったメモル作の歌詞を生で聞けるとは思ってもいませんでした。
そして、ミト役の渕上さんが5月28日に誕生日を迎えたということでサプライズでバースデーソングの合唱をしました。

セブンスシスターズの後は再び777☆SISTERSが登場します。
披露されるのは「Cocoro Magical」
バルーンも同時に会場に現れました。
そして、777☆SISTERSで披露するのは最後の曲。
「KILL☆ER☆TUNE☆R」
事前にTwitterでキャストが呟いた「2034」の振りを忘れることなくきっちりやりました。
この2曲で会場は最高に盛り上がりました。

777☆SISTERSがステージから去った後エンディングで2034年から2015年へタイムスリップ。
このときにVer.3へのアップグレードとして3つの情報が公開されました。

その映像が終わるといよいよラストの曲に。
キャスト全員がステージに上がり「星の瞬き」とニコ役のいのすけが曲のタイトルを日本語訳で言います。
そして、ナナシス始まりの曲「Star☆Glitter」を全キャストと会場にいる支配人で大合唱。
どこのMCで言ったのかは忘れましたが、ナナシスカラーは水色と言っていたので、
自然と会場も水色のナナシスカラー一色に染まってました。
感動で合唱しながら泣いていました。

最後に舞台袖に下がったキャストがそれぞれ楽屋へ戻っていく様子を流して3時間30分という
1stライブは幕を閉じました。

○全体の感想
1stライブということで色々と探り探りの部分もありましたが参加できてよかったと思います。
まさか3時間半になるとは思ってもいませんでしたがあっという間でした。
後にキャストさんたちもおっしゃっていますが、まだ始まったばかりということで
これからどのように展開していくか大変楽しみです。
最後にキャストの皆さんそれぞれ本当に魅力的で思わず全員推したくなりました(笑)
しかし、グッと踏みとどまってこれからはロナたんとシィちゃんを推していきたいと思います。
次のイベントがいつになるのかわかりませんが参加できたらと思ってます。
本当に素敵な時間をありがとうございました!
(唯一の後悔は支配人名刺の活躍がなかったこと)

~セットリスト~
01.H-A-J-I-M-A-R-I-U-T-A-!!/777☆SISTERS
02.Sparkle☆Time!!/セブンスシスターズ
03.オ・モ・イ アプローチ/NI+CORA
04.Girls Talk!!/NI+CORA
05.AOZORA TRAIN/SiSH
06.お願い☆マイボーイ/SiSH
07.ワタシ・愛・forU/4U
08.Hello...my friend/4U
幕間ドラマ
09.Clover×Clover/サンボンリボン
10.たいくつリボン/サンボンリボン
11.B.A.A.B./KARAKURI
12.PRIZM♪RIZM/WITCH NUMBER4
13.SAKURA/WITCH NUMBER4
14.Cocoro Magical/777☆SISTERS
15.KILL☆ER☆TUNE☆R/777☆SISTERS
16.Star☆Glitter/All Cast

Tokyo 7th シスターズ 1stライブ感想その1

皆さん、お久しぶりです。
気づけば前回の更新から約4ヶ月経ってました。
その間にもいくつかのイベントに参加していたのですが、
なかなか書こうとできずにいたらこうなっていました(汗)

さて久しぶりに書くブログは「ナナシスの1stライブ」です。
これも早いもので先週のことなんですよね。
始めに僕が会場に着いたのは7時過ぎでした。
ちょうどスタッフが来て列形成が始まりました。
(それまではなかなかな状況だったとか)
その時に知人の方と合流できたので一緒に並びました。
二人とも物販を終えたのは14時。
ここまで物販に並んだのは初めてでした。
(正直、一人では耐えられた自信がありません。)
僕はお目当てのグッズを全て購入することができました。
(ロナたんのキーホルダーはギリギリだった模様)
しかし、知人の方はお目当てだったムスビのキーホルダーが完売になってしまったので大変残念がっていました。
(物販で回した缶バッチガチャはお互い推しが引けませんでした。
さらに僕はその2日前にゲームの方でも回しましたがロナたんをお迎えできませんでした)

物販を終えちょっと休憩してから開場の列に並びましたが、今回のチケットの整理番号は
「S」と「A」のみでした。
席のほとんどはSだと思います。
(整理番号1から2000までSでした)

会場内ではゲームで流れるBGMが流れていました。
そして、開演が近づくにつれてBGMが終わる度歓声が上がりました。
遂に迎える開演に会場のテンションはみるみる上がります。
初代支配人からのメッセージで始まり、オープニング映像ではこのライブのタイトルにもある
「15'→34'」つまり自分たちがいる2015年からナナシスの舞台2034年にタイムスリップしました。
舞台裏の映像に変わり777☆SISTERSの12人が円陣を組み
「ナナシスー、ファイトおー!」
の掛け声とともにステージに12人が現れました。
このメンバーでの1曲目はこれしかない「H-J-I-M-A-R-I-U-T-A-!!」
777☆SISTERSのデビュー曲。
会場のボルテージは最初から最高潮になりました。

1曲目が終わりMCになるのかなと思ってましたが、
そこで「てめーら、元気ですかー!」とニコ様の声が。
777☆SISTERSがステージから去った後に現れたのはレジェンド組セブンスシスターズ。
2曲目に披露されたのは「Sparkle☆Time!!」
1曲目でかなり盛り上がっていたのですが、この2曲目でこれでもかというくらい
盛り上がりました。
この後、ニコ役のいのすけ(水瀬いのりさん)と777☆SISTERSが自己紹介してました。
(NI+CORA組は準備で途中ステージ袖に、この時点で次の予想が)
4UやKARAKURIは途中で乱入すると言っていてどのタイミングでくるのだろうかと考えていました。

MC明けトップを飾ったのはNI+CORA。
「ニ・コ・ラ」と始まる「オ・モ・イ アプローチ」
歌い終えるとニコラ組によるフリートーク。
スース役の大西さんは「ダーリン、大好き!」と会場を盛り上げる一方、
ムスビ役のゆっきーこと高田憂希をいじる場面も。
そうそう衣装がお互い対になってました。
MCの最後に「こういうお話をなんていうのかな?そう、ガールズトーク!」
とMCを終え次の曲に移行する前にコールと振りの簡単なレクチャーがありました。
そして披露される「Girls Talk!!」
つい最近までこの曲が課題曲のイベントが開催されてましたね。
譜面が頭に浮かび上がる(知人談)
「さん・はい・はいはいはい!」やサビ前の「ばっちこーい!」
コールを入れるのが楽しすぎる曲でした。

次に登場したのは「SiSH」
「AOZORA TRAIN」、「お願い☆マイボーイ」
先ほどの二コラ組とは違い爽やかな感じでしたね。
MCでは「お願い☆マイボーイ」に入る前に「たまには女の子のお願い聞いてあげてください」
と言われ可能な限り聞いてあげようと誓いました。
(そんな相手もいないのに)

SiSHを終えたあと、4Uの乱入が入りました。
しかし、現れたのはエモコ役のまゆしいとヒナ役の長縄さんだけ。
「キャンキャン娘は4Uをクビになった」とエモコの毒舌が炸裂。
その毒は観客の支配人たちにも降り注がれました。
(ご褒美でした)
それではスリーピースバンドにならないと助っ人を。
助っ人で現れたのはハル役のみなみちゃんでした。
これには会場も驚きを隠せませんでした。
ハル、エモコ、ヒナのその日限定の組み合わせによる「ワタシ・愛・forU!!」「Hello...my friend」
「ワタシ・愛・forU!!」ではこの日最高ではないんだろうかというくらい盛り上がりをみせました。
(実は未だにこの曲はHardでフルコンができていません)
「Hello...my friend」は4Uのストーリーを見ているので初めて聞いたときに
「これは涙腺にくるからあかん」と思っていました。
涙腺をうるうるさせながら聞いていました。

4Uの乱入の後はミニドラマが流れました。
内容は「レッスンの休暇も兼ねてBBQをすることに。コニーさんとムスビ、スミレ以外は
BBQが何かわからない。コニーさんが出したヒントを基にBBQとは何かを当てる」
という内容でした。
ムスビとスミレはそれぞれのBBQに振り回されながらツッコミをいれていくいつも通りの苦労人ポジション。
しかし、最後の最後でムスビが焼きそばをリクエストされて網に焼きそばパンを乗っけるところ
では思いっきりずっこけそうになりました。

その2へ続く......

リスアニ!LIVE-5 SUNDAY STAGE感想

復帰第2弾は先月25日に行われたリスアニライブ日曜の部の感想です。

まず、LiSAちゃん
まさか、ど頭にくるとは誰が予想したことでしょうか。
僕も完全にトリだと思っていましたので意表を突かれました。
最初から体力を全て奪われそうになりました(笑)
そして、シルシで感動しました。

次にKOTOKOさん
セトリはアニマックスとそんなに変わりませんが、7曲ノンストップで披露とか。
どんだけ体力あんねん!?と思いました。
最後のLight My Fireはとても盛り上がりました。

次にZAQちゃん
出だしの会場限定ラップ盛り上がりましたね。
ここずっとVOICEが披露されないかなと楽しみにしていますが、僕が参加ライブでは披露されないですね。
やっぱりSparkling Daydreamがあるからでしょうか......。
(こうなればワンマンライブも視野に入れないといけないか)

次はClariS
待ってました!!
このためにこのリスアニライブ参加したといっても過言ではないです!
(前日までClariSとkalafina以外出演者を知らなかった)
2014年1月に行われた1stイベント以来1年振り。
そして、新生ClariSとしては初めてのステージ。
前回のイベントでは生歌はreunionだけでしたので楽しみでした。
1曲目のコネクトで僕のテンションはこの日最高潮になりました。
もちろん、1stイベントで購入したペンライトで応援しました。
(このときだけは初期のカラーで振ってしまいました)
2曲目のborderではちゃんと現カラーのピンクと緑に切り替えて振りました。
最後にワンマンライブの開催決定のお知らせを聞いて
「これは勝ち取らねば!!」と思いました。

そして、みもりん
ユニバーページをはじめ、新曲や未発表の曲の初披露など、聴くことができてよかったです。
やっぱり、ダンスはキレッキレですし、可愛かったです!!

トリはfripSide
予想外でした。
冒頭の映像は笑わせにくるし、Heaven is a Place on Earthは聴けるし、
まさか、カバーでRising Hopeとそれは僕たちの奇跡を披露するとは誰が思ったでしょうか。
とてもレアな経験でした。
そしてラストの超電磁砲のメドレー。
最高に盛り上がりました。
終わった後の足元を見ると袋の中がたくさんのUOでいっぱいに。

最後にこのリスアニライブはもともと参加予定ではありませんでしたが、
ClariSの出演が決まって参加しました。
しかし、参加して本当によかったと思います。
来年も出演者しだいではありますが、参加できたら参加したいと思います。

~セットリスト~
01.Rising Hope/LiSA
02.crossing field/LiSA
03.L.Miranic/LiSA
04.アシアトコンパス/LiSA
05.シルシ/LiSA
06.No More Time Machine/LiSA

07.TOUGH INTENTION/KOTOKO
08.ハヤテのごとく!/KOTOKO
09.覚えてていいよ/KOTOKO
10.Re-sublimity/KOTOKO
11.→unfinished→/KOTOKO
12.ZoNE-iT/KOTOKO
13.Light My Fire/KOTOKO

14.Seven Doors/ZAQ
15.Alteration/ZAQ
16.Philosophy of Dear World/ZAQ
17.ONE WAY ROAD!!/ZAQ
18.Sparkling Daydream/ZAQ

19.コネクト/ClariS
20.border/ClariS

21.せいいっぱい、つたえたい!/三森すずこ
22.サンシャインハーモニー/三森すずこ
23.ユニバーページ/三森すずこ
24.Roller Coaster♡/三森すずこ
25.High And Loud/三森すずこ

26.believe/Kalafina
27.snow falling/Kalafina
28.oblivious/Kalafina
29.音楽/Kalafina
30.heavenly blue/Kalafina
31.未来/Kalafina

32.black bullet/fripSide
33.Heaven is a Place on Earth/fripSide
34.everlasting/fripSide
35.COVER SONG(Rising Hope -TV ver.-)/fripSide
36.LEVEL5-judgelight- 〜 future gazer 〜 eternal reality〜 only my railgun(メドレー)/fripSide
37.sister's noise/fripSide

LIVE THEATER 2015 日曜の部感想

復活記念第1弾です。
今回は先月の18日に行われた奈々さんのアコースティックライブで印象に残った楽曲ベスト5を簡単に書いていきます。
本題に入る前にこのライブでホッとしたことが一つ。
それは、万全な体調で望めたことです!!
ご存知の方もいるかと思いますが、昨年3回あった奈々さんのワンマンライブでことごとく風邪を引き、
万全な状態で楽しめませんでした。
(そのうちの1回である奈々フェスは参加できませんでした)
今年もこの嫌なジンクスに悩まされるかと思いきやこのアコステでは風邪を引きませんでした。
なのでこのジンクスとはおさらばできるといいなあと願っています。

それでは、本題にはいっていこうかと思います。
第5位 Orchestral Fantasia
この曲はなんとタップダンスとあわせて披露されましたが、とてもかっこよかったです!!
そして、タップダンスに初挑戦だったという奈々さんも他のタップダンサーに負けないくらい堂々としていました。

第4位 MARIA & JOKER
ゲストの速水さんがかっこいいこと。
自前だったという白のタキシード、とてもお似合いで男の僕でも惚れそうでした。

第3位 New Sensation
Wアンコールで全員合唱した曲ですが、うろ覚えだった歌詞がその時には真っ白に
なってしまいきちんと歌えなかったことが悔しくてとても印象に残ってます。
(去年のツアーで聞いたはずなんですけどね)
そのぐだぐだ感は連番だった僕の友人に聞けばわかると思います。

第2位 Song Communication
僕が奈々さんを知り始めたころ聞いて好きになった曲です。
一度生で聞いてみたいと思っていましたのでとても嬉しかったです。
全員でこの曲を歌えたのは本当に感動です。

第1位 SCARLET KNIGHT
今回のライブでさらにこの曲が好きになりました。
この曲を好きになるきっかけは2年前のアニサマでまもと奈々さんがコラボで歌ってくれたのがきっかけです。
アコステでは、コーラス隊と奈々さんだけという構成でさらにこの曲の荘厳さが増されていて、
感動で思わず泣いてしまいました。

最後に今回の座席はSSAの500レベルでしたので高いところが苦手な僕は怖いなあと思ってましたが、
そこから見るペンライトが本当に綺麗でした。
夏にツアー開催の発表がされたことですので参加できたらいいなあと思います。


~セットリスト~
1. Trinity Cross
2. PHANTOM MINDS
3. You have a dream
4. Lovely Fruit
5. ストロボシネマ
6. パノラマ -Panorama-
7. 終末のラブソング
8. SCARLET KNIGHT
9. Necessary
10. 深愛 (Guest:Suara)
11. 哀愁トワイライト
12. Ladyspiker
13. MARIA & JOKER (Guest:速水奨)
14. 大好きな君へ
15. Orchestral Fantasia
16. Crystal Letter
17. BRIGHT STREAM
18. SUPER GENERATION
19. Song Communication (Guest:速水奨&Suara)
20. BLUE
-ENCORE-
21. 禁断のレジスタンス
22. エデン
23. 星屑シンフォニー
-W/ENCORE-
24. New Sensation

リスタート!

―この度は私の軽率な行動によりたくさんの方々にご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。
また、この件で大変不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
今後、このようなことが二度と起こらないよう心がけていきます。―








再スタートに向けてまず、ブログでも今回のポンポン騒動について謝罪させていただきました。








さて、今日でこのブログ開設1年を迎えました。
もともと感謝を伝えるために始めたブログですが、
なんとかこの日を迎えることができて嬉しく思います。
これからますます忙しくなり、
更新ペースは遅くなるとは思いますが続けていけたらと思います。
こんな自己満足で書かせていただいているブログですが、
読んでくれた皆様、ありがとうございます。

そして、最後にそんな記念すべき日にちょうどテストも終わるという偶然もあり、
「再スタートするならこの日しかないだろう」
と思いブログとTwitter共に再スタートを切らせていただきます。
それにあたり、ブログを2つ一気に更新します。
今後ともTwitterとブログ共々よろしくお願いします。
プロフィール

クリファ

Author:クリファ
アニメ、声優が大好きです!
LiED代表
プロデューサー兼支配人
王国民であり、わっかメイと、伊藤家でもあります。

緩い感じで更新していく予定ですので気楽に見ていただけたら幸いです。

どうかよろしくお願いします!

Twitter https://twitter.com/lyricalnotch

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR